メルカリ転売を始めたいけれど、仕入れはどこですればいいのかな?
メルカリ転売を始める際、ぶち当たる壁…それは仕入れ先の確保です。
私も仕入れ先を探すのに苦労しました。今回は、私が使っている仕入れサイトをご紹介します。
メルカリ招待コードをご活用ください【UREDFY】
- この記事を書いているのは…
- 仕入れ先一覧
- SMASELL(スマセル)
- AliExpress(アリエクスプレス)
- ベティーズビューティー
- 2ndSTREET セカンドストリート
- NETSEA(ネッシー)
- Qoo10(キューテン)
- 楽天・Amazon
- 番外編 ヤフオクで遊戯王カードを仕入れる
- 更に安く仕入れるならハピタス経由で!
- 最後に
この記事を書いているのは…

✔メルカリ転売2年目の主婦。一児の母。
✔メルカリ転売の最高月収62,000円
✔メルカリ関係でテレビ取材を経験
✔ブログ収入月4桁継続中
月に8万円のお小遣いを稼ぐことが目標です。
仕入れ先一覧
結論から申しますと「SMASELL(スマセル)が一番安心で簡単」です。 が、SMASELLだけでなく他の仕入れ先もあるとライバルに差をつけやすいのかなと考え、他サイトも使うようにしています。SMASELLでの仕入れに慣れてきたら他サイトでの仕入れに挑戦してみることをおすすめします。
SMASELL(スマセル)
初心者向け ★★★★★
おすすめ度 ★★★★★
新品、USEDのアパレルが仕入れられます。
私は主にベビー・キッズ用品を仕入れています。BREEZEやアプレレクール、AMPERSANDなどのブランド服が100円なんてこともあります。
主に扱っているのは服なのですが、アクセサリーや雑貨、ブランド財布、鞄などいろいろなものが購入できます。usedも取り扱いがあるのですが、古着を転売するには古物商許可証を取得しなければなりませんので、出来れば新品を仕入れるのがおすすめ。
登録時に紹介コード:「yU5km3」を入力するか、 下のリンクボタンから登録すると5%OFFのクーポンがもらえます。
SMASELLについて詳しく知りたい方は下記の記事を読んでみてください。
AliExpress(アリエクスプレス)
初心者向け★★☆☆☆
おすすめ度★★★★☆
中国から直接輸入できるネットショップです。楽天やAmazonで買い物する感覚で仕入れられます。お安いのですが、それなりにリスクがあるので勇気がある方は挑戦してみてもいいと思います。
AliExpressで仕入れる際注意したいのが「キャラクターものとブランドもの」です。100%偽物です。偽物を転売すると犯罪ですので絶対に輸入しないよう気をつけてください。
私もAliExpressでは痛い目を見たのでおすすめはしません…が、仕入先の一つとして知っておいて損はないと思います。
ベティーズビューティー 
初心者向け★★★★★
おすすめ度★★★★☆
化粧品に興味がある方におすすめの仕入先です。クリニークやSK-II、ロクシタン、ランコムなどがお安く買えます。ありがたいことに仕入れ専用の商品もあります。自分用にもデパコスをお安く購入できるので◎
在庫を抱えても最悪、自分で使えるので化粧品の転売も手を付けやすかったです。初回登録で300P もらえるので、うまく利用したいところです。
2ndSTREET セカンドストリート
初心者向け★☆☆☆☆
おすすめ度★★☆☆☆
知っている方は多いと思いますが、中古品を購入できるショップです。オンラインショップもあり、近所になくても利用できます。会員登録時にPontaカードの登録をするとクーポンがもらえるのでお得に購入できます。
古着の状態をランク付けしてくれているので、ダメージの具合もわかりやすいです。Sランクの未使用品から探してみても◎
※USED品になるので、古物商許可証を取ってから仕入先としてご利用ください!
NETSEA(ネッシー)
初心者向け★☆☆☆☆
おすすめ度★★★★☆
最大級の卸売りモールサイトです。AliExpressで売っているような商品も安全に購入できます。(少し値は上がっていますが。)大量に購入すると安い場合が多いです。セール品も多いのが特徴。
ただ、購入前にサプライヤー(販売元)に「取引申請」をする手間があります。すぐに申請許可が下りることがほとんどですが、場合によっては買いたいときに買えないなんてことも…。
仕入れサイトは大量販売しているところが多いですが、単品や小ロットで購入できるのも◎
Qoo10(キューテン) 
初心者向け★★★★★
おすすめ度★★★★☆
eBay(アメリカ発世界のオークションサイト)公式のショッピングサイトです。個人で輸入するのはリスキーですが、Qoo10なら安心して購入できるので初心者の方におすすめです。アパレルやアクセサリー、コスメなども魅力的なのですが、スマホ関連のグッズが手を付けやすいかと思います。
1日3回行われるタイムセールを狙うとかなりお安く仕入れることができます。
クーポンも毎日発行されるのでうまく利用すると安く仕入れられます。
楽天・
Amazon
初心者向け★★★★★
おすすめ度★☆☆☆☆
メルカリでの相場より、楽天、Amazonのほうが安く売っていることが極稀にあります。SALEを利用すると◎
慣れているので購入がスムーズにできるのも利点。
例えばですが…
Amazonでこちらの商品を仕入れて、1200円で売りました。
ただ、そういった利益が出る商品を見つけるのが大変というデメリットはあります。
番外編 ヤフオクで遊戯王カードを仕入れる
私がやっている方法ではないのですが、ヤフオク!(オークション・フリマアプリ)で遊戯王カードを安価で落札し、メルカリで転売する方法で儲けている知り合いもいます。遊戯王カードは物によっては10万以上で売れます。(夫くんのレッドアイズブラックドラゴンも11万で売れました。)もし、あなたに遊戯王カードの知識があるのであれば、かなりおすすめな方法です。
残念ながら私は知識がないので諦めました…。
更に安く仕入れるならハピタス経由で!
ポイ活アプリ「ハピタス」を経由すれば何%かポイントバックしてもらえます。元々のポイント+ハピタスポイント(1pt=1円)が貰えるのでかなりお得です。今回ご紹介した
✔AliExpress
✔ベティーズビューティー
✔セカンドストリート
✔Qoo10
✔楽天
はポイントバック対象です。
貯まったポイントはAmazonギフト券や楽天ポイントなどに交換できます。
ポイントバックの対象店舗がかなり多いので普段のお買い物にも活用できます。是非一度覗いてみてください。

最後に
メルカリ転売に使える仕入れ先をご紹介しました。複数のサイトを上手く使って、売れる商品を探してみてください。大変ですが結構楽しいです。
何を仕入れたらいいかわからない、難しいという場合には自分が欲しいものをとりあえず仕入れてみるのも手かと思います。私も始めは自分が欲しいものばかり仕入れていましたが、3000円ぐらいの利益ならすぐにでます。
とにかく、やってみることが大切なのではないか…と思っています。少しでも参考になることがあれば幸いです。一緒に頑張りましょうね…!!
それでは!